2020活動報告
2020活動報告
Achievements
大八キッズ⑥
がんどうち&入園お祝いパーティー
3/26
知っ得ランチ④
あなたの家は大丈夫?
3/18
受賞報告
高山市市長、教育長、岐阜県振興局長へ受賞報告
3/15
知っ得ランチ③
セーフティドライブ
安全運転GO GO GO
3/11
キッズルーム
大八まち協サロンで楽しく遊べる第2火曜日のキッズルーム
ジャングルジムが入りました!
3/9
フォーラム事例発表
高山市協働のまちづくりフォーラムで
大八まちづくり協議会の活動を発表しました。
3/7
オンライン表彰式
地域学校連携で文部科学大臣表彰を受けました。
☆東山校区つながりの会☆
2/25
安心安全ポスター作品展
高山市図書館の展示スペースに応募のあった76点すべての作品を展示しております。
1/23-2/12
知っ得ランチ②
防災食とローリングストックについて学びました。
1/21
大八キッズ⑤
乳幼児親子の防災についてみんなで考えました。
1/15
防災活動大賞
受賞
清流の国ぎふ防災・減災センター主催の防災活動大賞をいただきました。
1/9
町内会案内冊子
大八地区16町内を紹介した冊子を作成しました。
12/9
郷土の未来を語る会
9会場をzoomでつないで町内会ごとに防災や地域について考えました。
12/19
大八キッズ④
クリスマス
コロナ対策をして、クリスマス会を実施しました。
12/18
シニア講座
知っ得ランチ①
ハザードマップの見方について学びました。
12/17
花もち作り
飛騨伝統の花もち作りをしました。
12/13
安心安全ポスター展
入賞作品を高山信用金庫三福寺支店さんギャラリーに展示しました。
11/20-12/18
大八キッズ③
わらべうたあそび、木製スプーンかエコバッグ作成、座談会
11/20
大矢田神社と名もなき池
シニア講座
11/19
11/26
伊吹山散策
シニア講座
11/6
11/12
パンジークラブ支援
飛騨のかたりべ いろりばたの常光さんと岡野さんから飛騨の民話を聞きました。
11/16
ZOOM講習会
大八まちづくり協議会役員のZOOM講習会を行いました。
11/11
安心安全
ポスター展
エブリ東山店さんで、安心安全をテーマにしたポスターま76点から入賞9作品を展示しています。
11/9-19
東雲学級
陶芸販売
エブリ東山店さんで東山中学校東雲学級の陶芸作品販売と希望のひまわりの種の配布を行いました。
11/9
11/10
神社でわくわく自然体験
三福神社で秋のたからもの見つけやハンモック体験をしたり、ドラム缶で塩せんべいを焼きました。
11/8
防災研修会
コロナ禍における避難所運営についての講習と実技講習を実施しました。
16町内会代表者と安全環境委員、まち協役員 合計37名が参加
11/4
景品交換開始
地域内の協力加盟店で使える大八クーポン交換開始
11/2
防災マップ作成&
避難所設営体験
東山中3年生を対象にした防災ワークショップを開催しました。高山市危機管理課と高山市民防災研究会のみなさんと地域の方々の協働で実施しました。
53名参加
10/31
おでかけ談話室
&まちカフェ
今年度2回目のおでかけ談話室と毎週土曜日に開催しているまちカフェとのコラボレーション。
10/31
安心安全
ポスター
地域の皆さんから安心安全をテーマにしたポスターを募集しました。
76作品応募
9作品入賞
10月
ソフトボール
大会
東山中学校グラウンドで町内会対抗ソフトボール大会を開催しました。
優勝 三福寺B
準優勝 三福寺A
三位 上野町
MVP 寺境晃平さん
6チーム 72名参加
10/25
大八キッズ②
わらべうたあそび
ハロウィン写真、手形足形時計を作りました。
10/16
希望のひまわり
配布準備
東山中学校東雲学級の皆さんが袋に貼るシールの絵を描いてくれました。
10/14
シニア講座
天生湿原
天生湿原を訪ね、ブナの原生林を歩きました。
10/13
10/22
シニア講座
金山筋骨めぐり
巨石群など飛騨金山のミステリーに迫りました。
10/9
10/29
大八スタンプラリー
大八地域を知っていただくために9箇所のポイントに手作りスタンプを設置
10/4
大八地区ドローン撮影
もっと大八地域を知ってもらうためにドローン動画撮影を開始しました。
9/25-
東山中マナー講習
東山中2年生を対象にしたマナー講習のコーディネートをしました。
9/28-30
大八キッズ①
わらべうたあそび、パネルシアター、おししカスタネットを作りました。
9/25
親子で作ろう料理フォトコンテスト
東山中学校・東小学校のみなさんに
親子で作った料理の写真の募集をしました。
9/1
希望のひまわりが咲きました
東山中学校の東雲学級と共同栽培しているひまわりが咲きました。
8/13
レジン教室
大八サマーチャレンジ②
東山中学校の皆さんを対象にしたレジン教室開催
8/9
入選作品展示
大八ぬりえ、ロゴマーク、キャラクターの入選作品をエブリ東山店さんフロアに展示しました。
8月3日〜8月16日
8/3-16
防災マップ探検隊
東小学校を中心とした通学路の危険箇所や安全の工夫などを歩いて調べました。
東小4〜6年生対象
8/3
おでかけ談話室①
介護やその他の悩みもはきだしてリフレッシュ
7/31
大八スポーツの日
毎月第2.4水曜日
大八地区の方ならどなたでも東山中学校体育館でソフトバレーが楽しめます。
7月〜
表彰式
東小学校の会議室で、大八ぬりえ&キャラクター&ロゴマークコンクール入選の皆さんの表彰式をおこないました。
6/22
希望のひまわり植え替え
東山中学校の東雲学級の皆さんとプランターに植え替え作業をおこないました!
6/18
大八地区
民生児童委員さんへマスクを
新型コロナウィルス感染症予防対策⑨
広報で募集した手作りマスクサポーターさんの作成してくださったマスク280枚をお渡ししました。民生児童委員さんから地域のご高齢の方を中心にお配りいただきます。
6/2
手作りマスク&
木育キット配布
新型コロナウィルス感染症予防対策⑧
乳幼児親子と妊婦さんに手作りマスクサポーターさんの作ったマスクとわらべうたの会さんに作っていただいた木育キットの配布を始めました。
6/1
おうちでメイド
①ハーバリウム
新型コロナウィルス感染症予防対策⑦
生涯学習講座など開催できない中、自宅で楽しくものづくりできるキットを作りました。
6/1
東小学校手作りマスク贈呈
新型コロナウィルス感染症予防対策⑥
広報で募集した手作りマスクサポーターさんの作成してくださったマスク430枚をお渡ししました。
詳細
5/25
パンジークラブへ
新型コロナウィルス感染症予防対策⑤
東小学校パンジークラブの皆さんに木製コマ・縄跳び・飛行機などソーシャルディスタンスをとって遊べるものをお届けしました。
5/19
東山中学校マスクキット贈呈
新型コロナウィルス感染症予防対策③
東山中学校全校生徒に手作りマスクキット320個をお渡ししました。(4/28 東小学校6年生70名にもお渡ししました。)
新型コロナウィルス感染症予防対策④
大八ニュースレターの発行
5/7 thank youカード 5/20 防災カード 付き
5/7
大八まちづくり協議会総会
令和2年度の総会を開きました。新型コロナウィルス感染症予防対策をし、東山中学校体育館にて実施しました。
すべての議案が可決され、令和2年度がスタートしました。
4/27
クロスワード等募集
新型コロナウィルス感染症予防対策②
東山中学校の皆さんに休校中の余暇活動充実の為、大八クロスワードの問題募集用紙・キャラクター&ロゴマーク募集用紙を配布しました。
※5/15(金)より毎週金曜日に市民時報にて掲載中※
4/9
大八ぬりえ等募集
新型コロナウィルス感染症予防対策①
東小学校の皆さんに休校中の余暇活動充実の為、大八ぬりえ・キャラクター&ロゴマーク募集用紙を配布しました。
4/9
Top
施設のご利用について
令和3年度総会資料
大八まちづくり協議会について
2021年活動報告
Achievements
2020活動報告
2019フォトギャラリー
Gallery
実績・記録
Achievements
こども支援
2015〜あゆみ
大八スタンプラリー
Area Information
おうちでメイド
スケジュール
Schedule
申込&お問い合わせ
Reviews
リンク
Links
広報紙
大八地区全戸配布している広報紙「ふるさと大八」
町内会紹介
地域の16町内会の紹介ページです
見出し
大八防災プロジェクト2020
大八まちづくり協議会
岐阜県高山市松之木町262
34-4193